概算見積シミュレーション 使い方サポート

シミュレーションシステムのご利用にあたり、サポート情報をまとめております。

なお、こちらのシステムでは仕様上、実際の金額より割高な結果が出力されることがございます。
お困りごとやご不明点がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

計算アルゴリズムの違いによる価格の傾向について

自動見積システムで算出された金額と、手動見積の金額は異なる場合がございます。
弊社では、どちらから出た金額でも造形をお受けさせていただきますので、自動見積だけではなく、手動見積につきましてもお気軽にお問い合わせください。

複数のファイル、または数量が複数の場合

PolyJet方式で複数個の造形をご希望の場合には、システムの仕様上、割高な結果が出ることがございます。
個別にてお見積もりをいたしますので、直接お問い合わせをお願いいたします。

材料の種類

このシステムでは、全ての対応材料は表示されておりません。
硬度の調整をされたい場合やご希望の材料が見当たらない場合など、特定のご希望がある場合にはお問い合わせください。

造形の向きの問題

FDM・PolyJet方式ともに、造形方向によりコストが変動します。
造形方向に指定がない場合には、「造形の向き」の変更をお試しください。

造形ピッチについて

弊社の造形サービスでは、複数の積層ピッチ(1層当たりの厚み)に対応しておりますが、このシステムでは積層ピッチの選択を行うことができません。
積層ピッチは造形コストに影響を与えますので、ご希望がある場合にはお問い合わせください。

充填密度について

弊社の造形サービス(FDM方式)では、モデル内部の充填密度を変更することができます。
ご希望がある場合にはお問い合わせください。
*PolyJet方式は充填密度の変更はできません。

その他

実際にご注文をいただく際には、各種条件や設定のお打ち合わせが必要となります。
形状により、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
ご不明点やご質問がございましたら、まずは直接お問い合わせください。

こちらのシステムでは仕様上、
実際の金額より割高な結果が
出力されることがございます。
お困りごとやご不明点がございましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの際には「概算見積番号」を添えて、お知らせいただくとスムーズです。
例)正式価格を教えてください。
概算見積番号:ALTから始まる番号

お問い合わせフォーム